facebook
blog
@line
初診・再診WEB予約
採用情報
よくある質問
問診票ダウンロード
はなみずき皮ふクリニック
初診・再診WEB予約
採用情報
よくある質問
はなみずき皮ふクリニック > 疾患別治療法 > ほくろ
ほくろ

ほくろの原因

ほくろの原因には、紫外線と外部からの刺激があり、一部の巨大なものを除き、遺伝性のものはありません。


紫外線は、栄養素を体内で合成したり、殺菌する作用があるため、人体には必要不可欠です。
紫外線を浴びると細胞が活性化し、紫外線を吸収するためのメラニン色素が生成されます。
これが「日焼け」といわれる状態です。

しかし、細胞が活性化し過ぎたり、メラニンを生成する細胞が誤作動をおこし、細胞や色素が過剰な状態になると、日焼けを通り越して「ほくろ」ができる原因になります。

紫外線以外の原因には、外部からの刺激によりメラニン形成細胞が誤作動を起こすことが挙げられます。
具体的には、下着や靴と肌が触れ合い摩擦で擦れることが、ほくろの原因になることがあります。
また、仕事や運動で身体の同じ箇所に熱や圧力がかかる場合も、ほくろの原因になります。

ほくろの種類

単純黒子(小さいほくろ)
2mm以下のものが多く、色は薄茶色や黒色があります。
メラニン形成細胞が皮膚の浅い部分で活性化してできます。
色素性母斑(比較的大きいほくろ)
最初は単純黒子と見分けがつきませんが、だんだん大きくなり盛り上がってくる「黒あざ」です。
色は様々で、無色に近いものから茶色や褐色、黒色まであります。
毛が生えるものは「有毛性色素性母斑」、巨大なものは「巨大色素性母斑(獣皮様母斑)」と呼びます。
5mm以上のものは注意が必要です。

悪性のほくろの診断方法

悪性のほくろには、見た目に特徴があり、診断の際の材料になります。
少しでも悪性の疑いがある場合は、病理検査をして確定診断を出します。
対応が必要な場合は、大学病院や総合病院の専門医に紹介します。
悪性が疑われほくろ
  • 左右非対称
  • できものの境界が不明瞭・不均一
  • 色が均一でない・濃淡にムラがある
  • 毛細血管が浮き出ている・出血しやすい
  • 辺縁がでこぼこしている
  • 隆起している
  • 5mm以上のもの
〒480-1157 愛知県長久手市桜作1313
FAX 0561-63-5410
再診WEB予約
問診票ダウンロード
診療時間
土曜日は9:00~13:00の診療です。
休診日 水曜日・土曜日午後・日曜日・祝日
※受付時間は診療終了の30分前までです。(土曜日の受付時間は12:00まで)